8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松山市議会 2013-12-06 12月06日-03号

平成21年10月から始まった失業者対策で一定の条件を満たせば家賃の補助を受けることができ大変助かった人も多くいます。そこで、これまでの実績はどうなのか、また、申し込んでも受けれなかった人はどのくらいいたのか、お伺いします。次に、家計相談支援事業についてですが、生活困窮者が早期に自立できるよう支援するもので、専門家によるアドバイスにより借金問題や家計の見直しを行うものです。

松山市議会 2003-03-10 03月10日-02号

景気雇用対策として新規企業誘致育成、現存する企業への支援、そして失業者対策3つの取り組みが必要不可欠であります。新規企業誘致育成については、精力的に取り組まれておりますので割愛しますが、問題は現存する企業をどう支援し、発生した失業者対策にどう取り組むかにかかっております。特に、公共事業カット等により大きな影響を受ける土木建設業に対する対応についてであります。

松山市議会 2002-12-16 12月16日-03号

我が党は、無法なリストラや解雇から雇用人権を守り、安心して働くことのできるルールの確立を求めて、1.正当な理由のない解雇を禁止し、派遣やパートなどの不安定雇用も含めた労働者雇用人権を守るための解雇規制雇用人権法をつくること、2.サービス残業を根絶し、有給休暇取得率を高めるなど、長時間労働を是正して雇用をふやすこと、3.完全失業率が3%程度に下がるまでの緊急処置として、失業者対策臨時措置法を制定

松山市議会 2001-09-26 09月26日-05号

次に、失業者対策、雇用対策について質問いたします。バブル崩壊後の長引く不況から、新たな打開策を見出せない我が国経済に追い打ちをかける形で、期待されていた情報技術、いわゆるIT産業も世界的な不況に陥り、アメリカのテロ事件という要因もあったにせよ、株価平均が1万円割れとなり、景気回復は極めて困難な状況にあります。

松山市議会 1999-06-23 06月23日-02号

また、失業者対策として、労働省が最近提唱しております失業者に対する短期的な雇用の場の確保事業行政として取り組むお考えはないのか、お尋ねをいたします。その3つは、産業育成援助及び大学等研究機関との連携強化についてであります。産業育成については、情報の幅広い収集や研究開発ということが欠かせないところでありますが、そのような分野に対し、行政として何らかの援助策を講じる必要があると考えます。

  • 1